メールアドレスについてお詫び

今まで私宛のメールをプロフィールページから送れるように

しておりましたが、現在どういう訳か送れないようになっています。

今までそこから送って下さった方、申し訳ありませんでした。

まだ返事をもらっていない方、どうしても返ってきてしまう方は

こちらに届いておりませんので、

お手数をおかけしますが

こちらをクリックして再度送っていただきたくお願い申し上げます。

おそらく随分前からそうなのでは!?と思われます。

どうかよろしくお願いします。

お菓子教室生徒さんへご連絡

12月のクラスで翌年1〜3月分のレッスン代を

お納めいただけたらと思います。

なるべくおつりの無い様、ご準備お願い申し上げます。

 

11/30

 

紅玉のジェリー(ゼリーです。響きでジェリーをえらびました。)です。

先日の冬子先生のレッスンで大体の作り方を教えていただき、試してみました。

冬子先生が作った実物を見て食べて、俄然作りたくなりました。

で、紅玉で。(先生はブラムリーを使ってらっしゃいました)

教室で拝見した物はもっと全然とろりとしていましたが

(用途に合わせてそうなっていました)

少し煮詰めてみたらこんな風にきれいに固まりました。

ゼラチンは入ってません。りんごのペクチンだけでこの固まり。

とっても上質なフレッシュ感あるパート・ド・フリュイを食べているようです。

本当においしかったです。

来年の3年生の10月は紅玉を使って、丸ごと楽しめるメニューに

しようと決意してしまいました。もちろんこのジェリーも作ります!

お菓子作りって本当に楽しいです。

11/29

12月、1月の案内です。

遅ればせながら、なのですが。

12月5日(日曜日)にPana Homeさんの経堂のショールーム

クリスマスのお菓子教室の講師をさせていただきます。。。

スポンジ生地のデモを見ていただいた後、

小さなショートケーキを1台ずつ仕上げていただけたらと思っています。

今回もお子さんと一緒にご参加いただけますので

お近くの方、よかったら案内を見ていただき、ご参加いただけたらと

思います。(上でリンクはってます)

どうぞよろしくお願いします!

もうひとつ、12月中旬(10日あたり)に新しい本がでます。

それにともなって年明け1月9日(日)に

こじんまりとしたカフェイベントをします。

「ワッフル」(池田書店)という本の発売の記念に、

実際に焼きたてのワッフルを食べていただけたらという思いから企画

いたしました。

このイベントに関しては本の発売後、改めてご案内させていただいますね。

 

話は変わりますが。

最近クッキーをたくさん焼きました。

そしてもらいました。

一人分ずつ包んで。お友達に渡しました。

お友達のtomoさんがイベントで使ってくれました。ありがとう!)

 

中は相変わらずショートブレッド。

もう一つは新そばの粉で作ったそば粉のサブレ。

粉がおいしかったです。蓬庵さんに分けていただいたものですから♪

(普通に売ってます。それを買っただけだけど。)

 

もみじ市で。

ウイーンで買った木型で押したクッキーを出しました。

焼く前の方がうんとかわいいです。

でも焼いた姿もかわいいしおいしいと言って下さった方が多く、

うれしかったです。

ありがとうございました。

 

友人に頼んだニュ−ヨークのクッキー。

中身だって、箱だって

以前とちっとも変わっていませんでした。

それが嬉しかったです。

最後に行ってから、もう10年以上過ぎていたのに。

またまた話は変わりますが

meri-criさんのケーキ。先日友人が買ってきてくれました。

とっても美味しかった!。

府中近辺の生徒さんも随分足を運んで下さったようで

私もうれしくなってしまいました。

ありがとう!

昨日やっと私も行きました。

いっぱいのケーキどうするの?って言われたけど。

大丈夫、全部食べちゃいましたー!!!(6個)

 

 

 

11/29

9月の北海道。

もう随分前になってしまったけど、

9月中旬にシンプルな家具を作りライフスタイル全般を提案されている

北の住まい設計社」さんの東川のお店の一角にたっている

小さな家でお菓子教室を開かせていただきました。

自宅の家具をこちらで少しずつそろえています。

雑貨も、いつ伺っても素敵なもものばかりで

東京のお店に時々訪れます。

そのご縁が少しずつ育って

このような機会をいただきました。

良く晴れた9月10日、

一人でドキドキしながら旭川空港にに向かいました。

(夜友人と合流です)

空港に迎えに来て下さったスタッフの方に

おいしいトマトジュースをいただいて、

とても心が和みました。いただいたジュースのおいしかったこと!

(ありがとうございました)

 

元小学校の校舎との再会。今は作業場になっています。

2回目ですがやっぱり素敵と思いました。

いろんなスタッフの方々にご挨拶をさせていただき

ワクワクの2日間が始まりました。

お借りした家の中。

ふんだんに家具が・・・あたりまえですね。

周りは木々に囲まれ、中も木の香り気持ちのよい空間です。

この中でお菓子教室をさせていただきました。

前日に仕込みをしておいた生地を焼いて

クッキーやクレームダンジュのプレートを作りました。

北海道のおいしい良質な材料を使わせていただいた

それはそれは贅沢なおやつの時間になりました。

お越し下さった皆さん、本当にありがとうございました。

とても良い時間を過ごす事ができ、楽しかったです。

ところで今回クロスや食器もすべて準備していただきました。

北欧の素敵な布をたっぷりとテーブルにかけて

食器もそれに合わせてコーディネートを。

さすが!のセンス。

皆さんでクッキーボックスを作りました。

会話も弾み、とても和やかに時間が過ぎました。

今回の皆様の作品たちです。

私はこういう温かいテイストがとても好みです。

個性がでますし、1年飾っても色あせないのです。

部屋に飾ると心が和みます。

私の作ったボックスは

呼んで下さった北の住まいの渡辺さんにもらっていただきました。

 

北の住まい設計社を作った渡辺ご夫妻のご自宅に

お邪魔しました。

木々に囲まれたなんて素敵な家。

雑誌でもよく拝見していたその場所に。

いただいた朝食は採り立て野菜を調理仕立てのほかほかで!

「今採ってきたのよ!」の枝豆や。

 

ふかしたばかりのジャガイモ達。

おいしいパンに庭で撮れたブラックベリーのジャム。

コーヒーや紅茶も厳選されたもの(に、違いない!)

おいし〜〜〜!を連呼しました。

しつこく何度も。だっておいしいのですもの。

渡辺さんは常に笑顔で、はつらつとおもてなしをして下さいました。

話が弾むと最近出来たハウス(おいしいルッコラやトマトがなっていました)

を案内してくれたり、一緒にベリーを摘みましょう!と

庭に連れ出してくれました。

お忙しいのに、それを感じさせないように気配りをしつつ

とびきりのおもてなしができる、心温かい女性でした。

スタッフの方も渡辺さんのもと、生き生きと働いてらっしゃり

気持ちよく対応して下さいました。

渡辺さん、皆さん、本当にありがとうございました。

今頃ですがこの場をかりてもお礼を。

また伺わせてくださいね!

 

 

 

 

 

11/19 夏の旅行

ウィーン編です。

歴史あるカフェをできるだけ堪能したいなあ。

クラシックなお菓子が食べたいなあと。

今度お菓子の旅をするならウィーンに。

念願が叶いました。

盛りだくさんのある日の出来事。

りんごでなく、杏のシュトゥルーデル。

甘みはあまり無いさっぱりしたお菓子です。

美術史美術館内「カフェ ゲルストナー」にて。

天井も美しいです。

雑誌でよく見た風景の中でのティータイムでした。

思ったよりもカジュアルでした。

美術つながりで。

そのあと向かったのは

今回見た美術館でいちばん気に入った工芸美術館。

陶器や。

レース。

家具などの展示がすばらしかったです。

どこの国に行っても工芸美術館は必見と感じました。

売店も楽しく、小物をいろいろ買いました。

丸ごと買いたいほど好みでした。

その足で郵便貯金局ミュージアムへ。

オットー・ワーグナーさんが100年以上前に設計したという

建物を見に行きました。

現役の郵便局、閉館ギリギリでの滑り込み。

ドキドキしました。

静かで気持ちよかったです。

ご夫人が一人、見学されていました。

二人しか見学者はいなかったです。

二人占めの贅沢な時間でした。

この日の夕飯は

ウィナー・シュニッテル。

おいしかった!

その後はガイドブックで調べた、

夏のイベント、

市庁舎前で週末開催のオペラの上映へ。

人がたくさんでていて、

雰囲気がとっても良かった。

暗くなってから大きいスクリーンでの上映が始まりました。

モダンな演出のオペラでした。

でもあまりの気持ち良さについつい爆睡。

 

別の日に。

シェーンブルン宮殿に。

念願の、です。

天井が砂糖菓子みたいなお部屋。

オーバーラー・シュタットハウスにて。

カール・シューマッハ−さんが(今は引退されてますが

ウィーンのお菓子をリードし功績を残している職人さんです!)

現代風に作り上げたウイーン菓子がいただける

お店です。

私はフルーティーなお菓子を頼んだけど、

こちらは友人が頼みました。

クアバードトルテです。

クルミとミルクチョコレートの組み合わせ。

軽やかで本当においしいケーキでした。

こちらのお菓子はすべて軽やかで甘さも控えめに作り上がってます。

でも味わい深く、おいしいです。

ランチメニューウィーンらしいものがたくさん有りオススメ。

 

繁華街の路面店ゲルストナーのショーケース。

こっそり撮りました。

上段様々なシュトゥルーデルがありました。

いちごのも!食べそびれましたが・・・

 

ウィーンでも建物めぐり。

マヨルカハウスなども見たけど、

(もちろんとてもきれいでした。)

私はこちらに興味があって。

フンデルトヴァッサーさんの建物です。

市営住宅として建てられたそうですが

古い物ではないようです。

曲線だらけで構成されています。

住んでみたいなあ。

こちらは美術館になっている別の建物。

美術館ですから中に入る事ができます。

が写真はNG.残念でした。

カフェもにぎわってました。

 

別の日に。

もう一度オーバーラーにて。

軽そうな生地と思って。

おいしかった!ザッハトルテ。

この日はまだまだいただきました。

クラシックなカフェ。

「ツェントラル」さんへ。

ここではこれを食べたい!!!がありました。

これです♪

カイザーシュマーレンと言います。

スフレみたいなパンケーキを

フライパンの中でちぎって、

たっぷりと盛りつけられて出てきます。

プラムのソースをたっぷりかけていただきます。

こんな感じ♪

ホットケーキのような懐かしくて馴染みのある風味の、

ふんわりしたケーキでした。

2人分のポーションしかないのですけど、

食べきれずごめんねと言ったら、

気持ちよく包んでくれました。

なので夜友人にも食べてもらえました。

気持ちのいい対応ですっかりお店のファンになりました。

(友人もおいしいって気に入ってくれました。嬉しかった!)

友人が私と別に行動している間に

お気に入りになったといって教えてくれたお店の

シュトゥルーデル。

ホテルのすぐ側にこんなにかわいい佇まいの

おいしいパン屋さんがあったなんて。

オススメしてくれてありがとうね!

 

私はここも気になって。

行ってきました。

ウィーン万博の跡地に残る観覧車です。

 

一部屋貸し切りのパーティーなどもできるらしい。

知らない皆さんと相乗りで楽しみました。

映画「第3の男」の舞台になっていた観覧車です。

(だから行ったんです〜)

帰りに見かけたわんこ。

どこの国でもわんこはかわいい!

 

最後にこれ。

ホテルのフロントにおいてあった

エルダーフラワーウォーター。

ヨーロッパではよく飲まれるエルダーフラワーウォーター。

毎日帰りに1杯いただいて喉を潤してました。

日本では飲む機会はあまり無いけど

意外とヨーロッパで飲む事が多いです。

おいしかった♪

ウィーンのお菓子は

甘さは穏やかで生地が美味しかったです。

甘くて甘くてと良く聞く印象は全くなくて

むしろ他国のお菓子に比べて甘さ控えめなのかなあと

思った位です。

食べたお店はすべておいしかったし、

もっと行きたいお店もたくさんあったです。

市場も楽しかった。

食事も楽しかった。

散歩も楽しかった。

建物も、町の雰囲気も落ち着いていて馴染めました。

お城もやっぱり見てよかったし、

オペラ座もキラキラしていて

次回は絶対にバレエ見たいと思いました。

ちょっと感想を語ってみました。(表現力ゼロですが)

ウイーン編はいろいろ混ぜて

心に残った物を綴りました。

楽しい旅をありがとう!

一緒に行った友人と

快く送り出してくれた家族に心から感謝します!

旅の報告はこれで終わりです。

読んで下さった方

ありがとうございました。

次は北海道のことをまとめたいなあー。

カフェのことも。

これは冬休みにと思います。がんばる!

 

11/17  夏の旅行3

お店巡りも食べ歩きも楽しいけれど

私にとっては建物巡りも旅の楽しみのひとつ。

スペインでガウディ建築巡りをした時から

なんて楽しいんだろうって開眼しました。

人がデザインした物を見るとワクワクな心が

ふわーっと盛り上がって胸がいっぱいになるのです。

心が満たされる感じがするのです。

今回はパリ。コルビジェさんの建築を

いくつ見れるかなと、

とても楽しみにしていました。

土曜日の朝ご飯後、地図をもってワクワク気分で

てくてく歩き始めましたが、

突然友人が一人付いてきました・・・

なので急遽2人でてくてく歩くことになりました。

私、そんなに楽しそうだったかな?!

見学予約をしなかったので外観のみでしたが

モリトールのアパートです。

アトリエ兼住居として晩年ご本人が暮らしたそうです。

次回は予約していこう・・・(次回は中も必見!)

その後、

(あれよあれよとしている間に時間は過ぎ

間に合うかしらー!!!)

迷子になりながらやっと着きました。

14区、国際大学都市内にあるブラジル学生会館です。

広大な敷地の国際大学都市内には世界中の国によって出資建築された

変化にとんだ建築様式の学生会館が36もあり、

留学生や研究者の寮として使用されています。

(casa BRUTUSを参考にしました。)

その中のブラジル館とスイス館がコルビジェによる

建築なのです。。。

看板。

 

建物裏から見上げる、の図。

裏の建物。

多分ドアフェチ。いつもドアの写真いっぱいです。

コンクリートに黄色いドアやサッシ。

この黄色に目がいきます。

こちらはスイス学生会館。

モダン(今見ても)な感じです。

こちらの挿し色は水色です。

看板。

正面から見ると。

日本館、デンマーク館、イギリス館などありました。

スウェーデン館に佇む天使ちゃんがかわいく、

ついつい激写してしまいました。

この辺り、お散歩にも適していて

本当にのんびりして気持ちよい時間を過ごしました。

一緒に来た友人も満足していたので

良かったなあって。

(私の趣味に付き合わせるのは気が引けますので

とても楽しんでいた様子を見て正直ほっとしました。)

その後もう一人の友人と待ち合わせしている場所へ。

リュクサンブール公演の脇を通り抜けて向かいましたら、

りんごやら、

りんごやら、

他は洋梨など育てていて、たわわになっているじゃ

ありませんか!!!

こういう図は、テンションが上がります。

ゆっくり散歩したいけど、遅刻しそうなので

横目で見るだけでしたがとっても楽しい一瞬でした。

 

翌日は朝から別の場所へ。

Villa Savoye です。

どこから見てもフォトジェニック♪

ここでも興奮状態。

 

きれいならせん階段。

小さな男の子がキャンバスの主役。

おしゃべりさせていただいた留学生さんと

記念写真。いいなあ。夢に向かうキラキラを

感じました。

いやいや盛り上がった1日でした。

この日は別のお友達二人が一緒に行ってくれました。

楽しそうなみんなの笑顔を見て、私の幸せも倍増したのでした。

別の日に。

ホイップクリーム発祥の地、シャンティイー城へ。

ここへも行きたくて行ってきました。

ここで絶対にホイップを食べて〜って

フランス好きな友達に勧められたのです。

何年か前、宮廷料理人ヴァテ−ル(だったかな)という映画を

たまたま見ていたので(しかもけっこう好きだったので。酷評も多いけど)

その舞台になったお城だったというのもあって

今回の旅の遠足として楽しみに出かけてきました。

(教室の生徒さんのKさんがここで結婚式してたことも

思い出し、いろいろ想像しながら見てまわりました。)

でもカメラ忘れちゃったんです。この日。

ああ、残念。

素敵な場所でした。

お城ですもの。

庭も広くて。(その後写真は友達に分けてもらいました。)

フランスの生クリームはおいしいなあ。

こちらでいただいて、しみじみと思ったのでした。

見て、楽しかった場所編でした。

ウイーン編へ続きます!

 

 

11/16  夏の旅行2

バカンス時期で有名なお菓子屋さんもお休みが

多かったと思うのですが、

残念と言う思いもそれほど無く、興味を持ったお菓子は

しっかりといただきました。

食べたものシリーズ(パリ編)です。

(順不同です)

ラデュレの朝食。みんなが頼んだのを分けてもらいました。

私はパンよりケーキ。

10月のレッスンはサントノーレだし、

やっぱりサントノーレでしょう!ってことで。

このローズのサントノーレ、本当においしいんですね。

普段はお花の香りのケーキに興味を持てないのですが

やっぱりそんな壁は無くしていろいろ食べてみる事が

大切と思い知った一品でした。

すべてのパーツが丁寧においしく作られ、バランスも良くて。

みんなもおいしいって声を揃えたほど。

すぐに日本でもいただいたけど、

やっぱりパリのお店の物が絶妙な食感や香りの効かせ方をしてて

おいしく感じました。

 

ローズとラズベリーの相性の良さに今頃感動して、

その日の午後にいただきました。アイスも。

フォーションのカフェにて、

元アシスタントの綾乃さんとおしゃべりタイム。

やっぱりおいしい・・

香りの効かせ方が本当に絶妙。

おいしい〜〜〜!!!

別の日にいただいたレモンメレンゲタルト。

マレのカフェにて。

この辺りはバカンス関係なくたくさんお店開いてました。

ラスパイユのマルシェで食材を買って夕ご飯の日。

おいしい生ハムと黒いちじくサイコー!!!

勝手にしきって勝手に盛りつけ。

楽しかった。ワイン飲んで。

一緒に買ったカリカリの桃もおいしかった!

杏もおいしかった!

この桃本当にオススメです。見た目もかわゆい♪

来年も食べてやるー!!!

コルシカ島の食材店にて。

フィアドーヌというチーズケーキ。

コレもおいしいです。

ローズベーカリーの並びのお店にて。

マフィンもおいしそう〜

買えばよかった!!(妙においしそうですよ。膨らみ方が)

ローズベーカリーは夏休み直前。

滑り込みセーフで2日間通いました。

野菜のプレート。もりもりいただきます。

好物。ポルチーニのリゾット。

どこで見ても頼んじゃいます。おいしい〜

もちろんスイーツも頼んだけど。

きりがないので写真割愛。

しかもたっぷりタッパーにいれて帰りましたわ。

金本先生に連れて行っていただいたクレープ屋さん。

この包み方初めてでした。

中はカスレのような煮込みが入っているものを頼みました。

私がいちばんガッツリタイプのクレープを頼みました。

(とってもおいしかった!)

大きすぎないので食べきれます。デザートクレープももちろん

この後でシェアしました。

ラファイエットグルメのイートインコーナー。

生ハムのところに吸い寄せられた夜。

閉店ギリギリまで居座って店員さんに嫌われそうでしたが

楽しいおしゃべりで至福の一時でした。

この生ハム本当においしいのです。

このタジンみたいな山形の器はほんのり温められていて

生ハムの油が少しだけ溶けています。

そしてここでいただいた赤ワイン、生ハムと相性が良くて

とろけました〜

次回また行くぞ。。。。

たまたま前を通って吸い込まれた

ア・プリオリテのレモンスコーン。

ある日の朝ご飯(2度目の)になりました。

ラスパイユで売ってるケーキ。

何年も前に買って食べて不思議〜って思って

今回も見かけたからまた買って。

やっぱり不思議な味がしたけど、

何故か惹かれちゃうんですね。

作ってみたくなるのです。食べると。

また食べて分析すると思う。きっと。

バカンス中はレストランもお休みが多く

行きたかったお店(ビストロとか、パン屋さん、ケーキ屋さん

雑貨のお店など)もほとんど空いていなかったのですが

だからこそ食べられたもの、出来た事、買えたものなどが

私にとって大切な何かを教えてくれたように感じました。

もっと食べているのですけど

(動いてます!その分)

私の印象に残った甘い物としょっぱいもの。でした。

次回は見てきました編に続く、です。

(その後ウイーン編に行きたい!)

 

 

11/10 夏の旅行1

夏休みの旅行の事少しずつ。

もし良かったら読んで下さいね。

今年の夏にウイーンとパリに行ってきました。

印象に残った事、楽しかった事を気ままに綴ろうかと思います。

ウイーンを出て、パリに入って最初にしたこと。

お花のアレンジメントレッスンを受けました。

いつもお世話になっているブランディーユの落合先生の

紹介を受けて、パリ在住の金本久美さんにお願いすることができました。

お花のレッスンは一緒に旅行した友人の希望でした。

バカンス中でなかなかレッスンをしている方がいらっしゃらず

あきらめそうになったけど、お引き受け下さいました。

(落合先生と金本さんには心から感謝!)

金本さんに朝私たちの宿泊先の前でピックアップしていただき、

まずはランジスの花市場へ。

出店は少ないようでしたがそれでも十分楽しめました。

お花の売り場、資材屋さん、朝食もそちらでいただけるよう

アテンドしていただきました。

テンションが↑!

バラだけのお店。きれいでした。

花びら。

良い香りでした。

お菓子をされてるなら興味があるだろうからと

青果の建物にもお連れ下さいました。

至れり尽くせりなのでした。

市場内のカフェで。

雰囲気も良くておしゃべりが盛り上がります!

のだめの玉木くんの話中心でした・・・!?

午後早速先生のアトリエに。

先生と一緒にクレープのお昼を食べてから、伺いました。

アトリエは6区!!!!周辺は素敵。いい立地です。

いやいや本当に素敵なアパートの1室。

シックなお花が準備されていました。

先生の説明のもとアレンジを作成して行きます。

わかりやすい説明でした。

何を大切にしていくか、何を伝えたいか。

はっきり言葉で示して下さいます。

(私もそうありたいです!)

これ、私が〜

ツリー状の、マカロンタワー(クロカンブッシュ?)を意識した

アレンジメントを教えていただきました。

ろうそくをつけて、プレゼンテーションタイム。

このあとお花を見ながらティータイムでした。

先生のレッスンはプロのレッスンですので

とてもわかりやすく、お花をいける楽しみまでも

しっかりと伝えて下さいました。

気が利いていて、きさくで。

とっても素敵な女性でした。

また会いに伺いたいと思います。

(その時はよおろしくお願いします♪)

パリでお花をいけてみたい方に

ぜひぜひオススメしたいです♪

とても楽しいレッスンで

パリ滞在のいいスタートをきれました。

おまけ♪

一緒に旅した愛すべき友人二人。

必死にお花をアレンジするの図。

アレンジに集中していたこの時間も

今とっても懐かしい大切な思い出です。

(のせちゃってごめんね)

 

続く。

 

11/6

昨日から今月のお菓子教室が始まりました。

フルーツケーキを中心にレッスンした2年生。

アップルパイをレッスンする1年生。

3年生はキャラメルを使ってお菓子を2品作ります。

1、2年生は毎年同じメニューが中心ですが

少しずつリニューアルを重ね、メニューも少しずつ違います。

昨日より今日、今日より明日。

もっともっと作りやすくておいしくて

みんなに喜んでもらえたらの気持ちからそうなるのです。

なので去年と違う〜とがっかりしないで下さいね。

少しずつではあるけれど、前に進んでいるのです。

絶対に。

今月の3日は2ヶ月ぶりの近藤冬子先生のお菓子教室でした。

焼き菓子屋さんをされてる方、お菓子教室を30年以上されてる方、

ご夫婦でお菓子屋さんをされてる方など

とにかくクラスメイトの皆さんはお仕事でお菓子に携わっている方が多いのです。

私が26歳で初めて伺ったその教室で、偶然隣に座った

菓子職人の「うっちゃん」もその一人です。

すぐに仲良くなって、それからもう何年も同じクラスに通い続ける

大切なお菓子友達です。

そのうっちゃんが長年の念願かなって、

お菓子のお店をオープンさせました。

「Patisserie meri cri」

最寄り駅はJR武蔵小金井駅です。

お近くにお越しの際は、おいしいお菓子をお試し下さいませ。

とっても優しくておいしいお菓子がそこに!

地元の方ですでににぎわっているそうですが

ぜひぜひお立ち寄り下さい。

(ホームページはまだ出来ていませんが、上記のアドレスでは

お店のお休みと場所が確認できます。)

うっちゃんは同い年。

いつもケーキの話を熱く熱く語る、大切お友達です。

自分の事以上にうれしいです。がんばれ!うっちゃん!