10/28

お知らせです♪

「はんど&はあと」(ベネッセ)12月号から

1年間の予定で 連載が始まりました。

スタイリストの鈴木亜希子さんと2人で

お菓子とお茶でひと休み「おいしいティータイム」という

お茶の時間を提案する、とびきりかわいくておいしそうな

ページを担当させていただきます。

写真もきれいで出来上がってきた本をみて

うっとりしています。(自分の顔は除いてですよ〜)

ハンドメイドが大好きな皆さんはぜひ!年間購読して

くださいねー!(どうぞよろしくお願いします♪)

今回からは教室での販売ができなくなりました。

(毎回なので私も手が回りませんです。ごめんなさい。)

亜希子さんのスタイリングはかわいらしさがシンプルに

表現されていて

お菓子をぐっと魅力的にしてくれています。

生き生きしているお菓子たちを見ていると

しみじみうれしいです。

1回目は大好きなりんごを使ったお菓子です。

 

10/20

おいしいおやつを入手!

ポルトガル菓子です。

上がパスティス・ディ・ナタ。(合ってる?)

下がケイジャータ。(こっちは合ってます)

卵の風味がいきた焼き菓子です。

なかなか本格的な物を食べる機会がないので

うれしいです。2個いっぺんに食べてしまった。

おいしさはわかっていたけど、やっぱりおいしい。

今二子玉川の高島屋で期間限定で出店されてます。

(明治屋の前あたり・・・)

ポルトガルに行って本格的にポルトガル菓子を

習得してきた、中田春美さんが作った

できたてのおいしいお菓子たちです。

他にもパンデローとか長崎カステラ、とか

ポルトガルの塩、ハチミツ、オリーブオイルなども売っていて

小さいけどたのしい空間になっています。

普段は中田さんのお店で予約しないと買えないお菓子が

いまならタマタカで買える〜!ということでお福分け。

(写真だけですみません・・・)

中田さんのお店

http://www.wagashi-kiyono.com/syun/syun.html

体に優しくて、おいしい和菓子のお店です。

お父さんが作っていた長崎カステラを再現する為に行った

ポルトガルで、たくさんの郷土菓子も習得されました。

日本では数少ないポルトガル菓子職人さんです。

もちろん本業の和菓子もおいしくて大好き!

 

 

 

10/20

秋晴れの1日がスタート!

明日からの教室の準備をする予定です。

メニューは材料の都合で若干変わります。

りんごの種類を変えることになりそうです。

(楽しみにしていた方、申し訳ありませんです)

でもおいしい1日をお届けしたいと思います。

丸い容器をもっていらしてくださいね。

楽しみにお待ちしています。

2006年のキルシュ。

スイスで買いました。

バーゼルのホテルにはワインショップが併設されていて

いろんなお酒が売っていました。

素敵な瓶に一目惚れ。

タオルでぐるぐる巻きにしてもって帰ってきました。

開けてしまうのがもったいなくて

今年は使えない・・・かもしれないです。

フルーツケーキのつけ込みにはいつものキルシュを

使って、こちらはキルシュのいきたお菓子に

使おう、とせこく企んでしまう私。

10/7

今週は教室も撮影も無いので、じっくり家で仕事をしようと

心に決めていました。

ずっと会いたかった幼なじみのえみちゃんが、

「せっちゃんは仕事してていいから、顔だけ見に行くよ」と

言ってくれて家まで会いに来てくれました。

遠慮なく手はお菓子を作り、口はおしゃべりに燃えました。

ありがたいものです。

今日はずっと行きたかった友人の家に集まりました。

柏時代の友達がみんなで集まるのは彼女の結婚式以来

1年ぶり。

でも何の距離もなく、当たり前のように盛り上がれるのは

本当にうれしくこちらもありがたいと思います。

今のお付き合いもここまで成長するといいなあと

欲張りに願ってしまうのでした。

たくさんおいしいお料理を作ってくれて

本当にありがとう。

とっても温かかったです♪

湯気がね、ほわ〜と!

顔を見てから仕上げてくれたお料理たちです。

私はと言えば先週のレッスンで使った洋梨を

バスクの生地とカスタードと合わせた生地にのせて

タルトに仕立てて持参しました。

余り物ではありますが、おいしいとみんなが

喜んでくれたのでとても嬉しかったです。

余った生地はアルミのカップに入れて焼き味見用。

夏に作ったシロップ煮で杏のタルトも焼きました。

 

10/14

眠いです・・・

今日は久しぶりのお休み♪を満喫中。

久しぶりに大大大好きなお蕎麦を食べに我孫子まで

行こうと昨日からワクワクしていましたが

「ごめん仕事になった」と。

まあ気を取り直して会社にほど近い

白金のお蕎麦さんに行きました。

そばがきのとろりとふんわりした食感を堪能して、

卵焼きを食べて、更に天せいろ。食べ過ぎましたが

2人で出かけるのは久しぶりなので良しとすることに

しましょう。

帰りは夫を会社まで送ったあと、

久しぶりにいつものお買い物コース。

(ワールドデリカテッセンと麻布十番の地球人クラブですが)

都内の運転どころか、運転自体も旅行以来久しぶり。

車が動いてよかったなー。

前を通った新国立美術館はフェルメールのポスターが。

一人でなかったら寄りたかったな。

さて先週仕事の合間に、いただいた東京産の栗のほんの一部を

渋皮煮にしました。

自分で頼んだ小布施の栗の分は先週すましておきましたので

気軽な気持ちで作りましたが、それが良かったのか?!

ふっくらやわらかくきれいに煮えたので

本当にうれしかったです。

栗が良かったのだと思います。

来年はレッスンでも使えたらいいなあと

ちょっとした野望が!?生まれてしまいました。

さて、これから書類整理と夕飯の準備とブランディーユの

お菓子を作らなくちゃ!

10/8

今月のお菓子教室はモンブラン。

栗を裏ごしして作ります。

今回から試食用のモンブランは

メレンゲをベースに。

お持ち帰り用はいつもの通りです。

2つの味を試していただきました。

メニューは毎年少しずつリニューアルします。

一つ増やしたら1つ減らしますが

年々どんどんシンプルになっているような気がします。

おいしい栗の味を壊さず、よりおいしくと

思うと自然とそうなってしまうからです。

ブランディーユにはパルミエを。

きび砂糖を巻き込みました。

ハートの形が何ともかわいいです。

 

10/5

10月に入りました。

久しぶりのお菓子教室、みなさんと楽しくて苦しい?!

(筋肉痛になったかた、いらっしゃいますか〜?)時間

を過ごしています。

 

昨日、今日と教室にお越し下さった方に連絡です。

レシピに抜けているところがありましたのでご案内させて

いただきますね。(書き足してくださいませ)

メレンゲ(おまけの)の材料表の、

粉砂糖aの分量は45gです。

グラニュー糖aの下にプラスして下さい。

申し訳ありませんでした。

お手数をかけますがどうぞよろしくお願いします。